2025/04/25

Art NationのNew Album ”The Ascendance”がリリース‼︎

ちょいと前にTikTokで見つけたバンドArt NationのNew Album ”The Ascendance”がリリースされたと今日Apple Musicから連絡を受けたので、早速ダウンロードして拝聴しました。



それにしても、最近はお気に入りのバンドのリリースが多いなぁ…

c(゚^ ゚ ;)


このバンドはハイトーンボイスでメロディアスなハードロックバンドです。

キャッチーだし日本人ウケしそうだと思います。

もしかしなくて、もうウケてるのかなぁ…

(^_^;


今回のアルバムの曲からMVがYouTubeに上がっていたので、貼り付けておきます。


Thunderball



Halo



Set Me Free(これ特に好き(//∇//))



ちなみにArt NationがどんなバンドかをChatGPT先生に聞いてみました。


==========================

Art Nation(アート・ネイション)は、スウェーデン・ヨーテボリ出身のメロディック・ハードロック/メタルバンドで、2014年にボーカルのアレクサンダー・ストランデル(Alexander Strandell)とギタリストのクリストファー・ボルグ(Christoffer Borg)によって結成されました。彼らは印象的なメロディと力強いボーカル、そしてモダンなサウンドで注目を集めています。  


🎤 メンバー

  • アレクサンダー・ストランデル(ボーカル)

  • クリストファー・ボルグ(ギター)

  • リチャード・スヴェルド(ベース)


💿 ディスコグラフィー

  1. Revolution(2015年)

    ドイツのレーベルMetal Heavenからリリースされたデビューアルバムで、スウェーデンの音楽賞「Gaffa-priset」にもノミネートされました。

  2. Liberation(2017年)

    よりモダンでヘヴィなサウンドに進化し、バンドの音楽的幅を広げた作品です。

  3. Transition(2019年)

    音楽性の変化と成長を感じさせるアルバムで、バンドの新たな一面を示しました。

  4. Inception(2023年)

    活動休止を経て、イタリアのFrontiers Recordsからリリースされた復帰作で、世界中のファンから高い評価を受けました。

  5. Chapter V: The Ascendance(2025年)

    最新アルバムで、バンドのトレードマークであるメロディはそのままに、よりモダンなヘヴィ・サウンドへとアプローチした作品です。


🏆 活動と評価

  • 2015年から2017年にかけて、スウェーデンの音楽賞「Gaffa-priset」において「年間最優秀ライブアクト」や「スウェーデンのブレイクスルー・アーティスト」などにノミネートされました。  

  • 2016年には、スウェーデンの国際的なサッカー大会「Gothia Cup」の公式ソング「We Are Better Together」を制作し、ウレヴィ・スタジアムで6万人の観客の前でパフォーマンスを行いました。  

  • これまでに、Sabaton、Europe、Twisted Sister、Nightwishなどの著名なバンドと共演し、スウェーデン・ロック・フェスティバルなどの主要な音楽イベントにも出演しています。  


🔗 関連リンク


Art Nationは、北欧メタルやAORファンにとっても注目のバンドであり、最新作『Chapter V: The Ascendance』では、よりモダンでヘヴィなサウンドに進化しています。彼らの音楽は、メロディック・ハードロックの新たな可能性を感じさせるものとなっています。 




とのことで、最新作はおすすめみたいです。

個人的にはこの最新作と、一つ前のInceptionというアルバムを推します。

(=^ー゚)ノ 


2025/04/23

H.e.a.tのNew Album ”Welcome To The Future” がリリース‼︎

 今日、何気にiPhoneを触っていたら、Apple MusicからH.e.a.tのWelcome To The Futureがダウンロードできるようになったとの通知が。



正直、H.e.a.tについてはあまり詳しくはなく、アルバムを何枚か持っている程度です。

ちなみに、キャッチーなメロディアスハードロックバンド程度の知識しかありません。

ただ、H.e.a.tの曲は昔から気に入っていたので、このアルバムをダウンロードすることに。

一通り聞いてみましたが、なかなかの良作だと思います。

(o^-')b


YouTubeでは、このアルバムから3曲のMVが公開されています。

何気に拝見済みでした。

記憶には全くないのですが…

このアルバムの中では、この3曲を特におすすめします。

(^~^;)⊃”


Running To You



Bad Time For Love



Disaster




ついでに、H.e.a.tがどんなバンドなのかをChatGPT先生に聞いてみたので、ご教示いただいた内容を貼り付けておきます。

( ̄▽ ̄)ゞ


===================

H.e.a.t(ヒート)はスウェーデン出身のハードロック/メロディックロックバンドで、2007年に結成されました。80年代のアリーナロックやメロディック・ロックから強い影響を受けていて、分厚いギターリフ、シンセサイザー、キャッチーなメロディが特徴です。バンド名の「H.e.a.t」は略語ではなく、見た目のインパクトを狙った表記です。


主な特徴:

  • ジャンル:メロディック・ロック、ハードロック、AOR(Album Oriented Rock)

  • サウンド:Journey、Europe、Bon Joviのような80sスタイルのサウンド

  • ボーカル:Erik Grönwall(エリック・グロンウォール)が有名で、パワフルで伸びのあるハイトーンが魅力。現在は再加入して活動中(2020年に復帰)。


ディスコグラフィのハイライト:

  • 『H.e.a.t』(2008) – デビュー作。叙情的でキャッチーな楽曲が多い。

  • 『Freedom Rock』(2010) – よりロック色が強まり、海外での評価も上昇。

  • 『Address The Nation』(2012) – Erik Grönwall加入後の代表作。高評価を受けた傑作。

  • 『Force Majeure』(2022) – Erik再加入後のアルバムで、原点回帰的なパワフルさが魅力。


ライブ・パフォーマンス:


エネルギッシュで観客との一体感を大事にするスタイル。フロントマンの存在感がとにかく強いです。日本にも何度か来日していて、日本のメロディック・ロックファンの間でも根強い人気があります。


もし「ヨーロッパのバンドで、キャッチーで熱いロックが聴きたい!」っていうなら、H.e.a.tはめっちゃオススメです🔥

===================

だそうです。

(=^ー゚)ノ 

2025/04/21

Billy Sheehanの懐かしい写真を見つけたので・・・

 過去の写真をあさっていたら、懐かしい写真を見つけたのでアップしてみました。


Mr.BigのBilly Sheehan先生です。

2009年(だと思われる)に開催された楽器フェアで来日していた時のものです。



お辞儀をしたら、合唱してお辞儀をしてくれました。

いや〜、懐かしいです。

非常に礼儀正しい方でした。

m(_ _)m


今でも良い思い出です。

(=^ー゚)ノ 


2025/04/19

Rickenbackerから、Bass Bridge Pickup V2が発売

 長年愛用して、泣く泣く売ってしまったRickenbacker 4003、4003Sについてです。


リアピックアップにやっとこさ新製品が販売されたようです。

ピックアップフェンスが邪魔だと思っている皆様に朗報です。

ピックアップフェンスを外すだけで問題がない方であれば、どうでも良い話ですが…

(^_^;



Bass Bridge Pickup V2という名目で販売されたようです。

ちなみに、Rickenbackerのオンラインストアはこちらです。


ピックアップフェンスを外して弾こうとすると、金具のとんがった部分が痛かったりしますが、これだとその問題も解消されそうです。

親指を置くためにポッコリも付いているようで、弾きやすそうです。


あくまでこれはピックアップなので、音が変わったりするのかなぁ…

とか考えたりしてしまいます。

どうなんだろ?

c(゚^ ゚ ;)


個人的には、ピックアップフェンスが付いているからこそ、Rickenbackerと思っているので、持っていた当時でもいらないと思ったでしょうが…

(^~^;)⊃”



#ベース

#ピックアップ

#Rickenbacker

2025/04/18

Royal HuntのNew EPがリリース予定

大好きなバンドであるRoyal Huntが2025年に新しいEPを出すそうです。

アルバムじゃないのが残念ですが…

タイトルもまだ決まっていないようですが、楽しみにしています。

(o^-')b


Vo.は、D.C.クーパーかな、マーク・ボールズかな。

c(゚^ ゚ ;)


ちなみに、オフィシャルサイトの発表はこちら

詳しくは、ブラウザにでも翻訳してもらってください。





今年はいろんなバンドがアルバム、EPを出すということで、とても楽しみにしています。

出ているものも合わせると、楽しみなのがこちらです。


Helloween、Buckcherry、Rage、Royal Hunt、Epica、Gotthard、East Of Eden、櫻坂46 などなど

わかっている範囲でですが…


ちなみに、バンドじゃないのも混じっていますが、気にしないでください。

好きなんです。

(//∇//)




#RoyalHunt

#NewEP

#2025

2025/04/15

Buckcherryのリリース予定のNew AlbumからCome Onがアップロード

またも、Buckcherryのリリース予定のNew Album "Roar Like Thunder" からのMVがYouTubeにアップロードされました。

Come Onという曲です。


またもや、Buckcherryらしくない曲で、今回はAC/DCっぽいリフの曲です。

らしくないので好みは分かれそうですが、個人的には好きです。


Come On




#Buckcherry

#ComeOn

#MV

2025/04/12

Helloweenが新しいアルバムGIANTS & MONSTERSを出すそうです😆

 先ほど、Instagramを見ていたら、Helloweenから嬉しいニュースが。




GIANTS & MONSTERSというアルバムを2025/8/29にリリースする予定だそうです。

ちなみに収録曲はこちら ↓↓↓

1. Giants On The Run
2. Savior Of The World
3. A Little Is A Little Too Much
4. We Can Be Gods
5. Into The Sun
6. This Is Tokyo
7. Universe (Gravity For Hearts)
8. Hand Of God
9. Under The Moonlight
10. Majestic

リリースが待ち遠しいですね。

o( ̄∇ ̄o)


2025/04/21 追記 ===================

どうやら日本は発売日が異なるようです。

2025/8/27になるみたいです。

情報源はHelloweenのFacebookから




#Helloween

#GIANTS&MONSTERS